マウスパッドレビューの難しさと必要性

気持ちとしては以下の記事の補足的な感じ。当たり前の話が多いのでまとめを先に置いてあります。

デバイスレビューについて考えていること:Gearz流行ってくれ - よたいーた

この記事の内容

マウスパッドはレビューがないとなかなか売れなさそう。レビュアー増えてほしいけど、マウスパッドは比較が重要で言語化も難しいので参入の難しさが際立つ。

↓tier表とかスピード比較とかの表を簡易的に作れるやつです。私が作りました。(宣伝)

https://tiermaker.com/create/gaming-mousepad-tier-or-speed-16481957-2

 

マウスパッドレビューの必要性

単刀直入に言うと、マウスパッドはレビューや口コミがないと売れない。Twitter検索して見てる感じだと多分そう。

その主な原因はマウスパッドの多様化と高騰化だろう。新規マウスパッドがどんどん発売され、そんな中でポロンなどの高い素材やスクエアサイズ、限定イラストなどで高価になり、その上円安である。

そんな中レビューのないマウスパッドをどんどん買う人はほとんどいないし、その上感想やレビューを残す人はなかなかいない。なんなら英語レビュー等があってもそれをわざわざ検索して見て購入まで至ることも(よっぽど好評じゃない限り)稀有だろう。だって高いし。

実際、大手レビュアーがレビューを投稿したと思ったら、その製品(マウスパッドに限らないが、特にマウスパッド)を買ってる人を見かけるようになったなんてこともちらほら。結局のところ提供は重要だと感じる。

マウスと比べると、形状やサイズ、カタログスペックによる判断ができないのがまたレビュー頼りになりがちな原因。その点ではマウスパッドにおけるデザインの重要性も感じる。

 

マウスパッドレビューの難しさ

複数枚のマウスパッドを持っている人なら大体わかってもらえるあたり前のことだが、マウスパッドのレビューは難しい。

そもそもマウスパッドの評価というものは、類似と相違が大切になる。そのため評価するために多くの人が持っているような別のマウスパッドを持っていて、それらの比較を十分にできることが必要だ。

マウスパッドの特徴を表す体感可能な要素として、主に以下が挙げられる。

・初動の速さ,引っ掛かり感

・滑走時の速さ

・滑走時のフィーリング(滑らかさ,ザラつき)

・切り返しの速さ

・硬さ

・反発弾性

・触感

どれもなんとなく体感ベースで説明することはできるが、これらを完全に切り分けて考えるのはレビューする側にもレビューを見る側にも無理がある。そのため大まかな使用感や他のマウスパッドとの差異を述べることでマウスパッドの特徴をレビューすることが多い。ある程度特徴のある要素についてのみ説明するのも丸いだろう。また、反発弾性と切り返しの速さや初動の速さは実際の使用感は似通った傾向を示す場合があり、これらをまとめて説明するのも効果的かもしれない。

マウスパッドの使用感は沈み込みによる影響が大きく、人によってマウスにかける力やソールが違うためレビューが常に説得力を持つようにするのもまた難しい。

また、マウスパッドの数が多すぎてすべてを実際に使ってレビューするのはたとえ金銭面に問題がなかったとしても難しい。特に多くのマウスやキーボードまで取り扱うレビュアーには無理。多分。

 

自分もマウスパッドレビューしたいけど、そもそもみんなが持っている比較対象用のマウスパッドがたいしてないことと、一言メモやGearzにメモしていること以上のことを言える気がしないので記事としては出しにくいなあという気持ち。